※お願い※
当サイトのコンテンツ・テキストは全てソウルフル数秘術®️の著作物になります。
当サイトのコンテンツ・テキストの無断転用・複製行為は著作権侵害として違法になりますので、ご遠慮ください。
当サイトの記事はひとつひとつ、ソウルフル数秘術®️代表SHINOが心を込めて書いております。引用する場合は、必ず当方の許可を得て、引用元の明記をお願いいたします。

数秘4を持っている人のためのページへようこそ!!
数秘4に関する情報をまとめました。
メインの数字LP(ライフパスナンバー)4の方はもちろん、
どこかのナンバーに4を持っている方にも参考になるページです。
目次
数秘4とは?LPライフパスナンバー?運命数?エンジェルナンバー?背番号?誕生数?

数秘術で「4」と言うのは、どんな数字なのでしょうか?
現在、様々な数秘術の流派がある中で、それぞれにLP(ライフパスナンバー)や誕生数、運命数など、それぞれの流派で、いろいろな名称があり、それぞれの意味合いを持っています。
ここでは、数秘術で表される「4」の数字についてまとめて表記していきます。
ソウルフル数秘術で算出する数字は1〜9・11・22・33の12種類です
ソウルフル数秘術で算出する数字のうち、1〜9をルートナンバー、11・22・33をマスターナンバーと呼んでいます。
それぞれの個性や役割の違いはありますが、もちろん、数字の優劣はありません。
どの数字も素晴らしい♡その数字は、私たちが自分で選んで生まれてきたのです。
ルートナンバーの4はどんな数字なのでしょうか?
数秘4が意味するもの・イメージ

数秘4を表すキーワード
安心安定を求めるしっかり者、自分のペース、着実、計画的、心配事や不安ごとが目につきやすい、「もっとちゃんとしなくちゃ」、思いやり、家族、アイディアを形にする、常識、古風、客観的、現実的、保守的、論理的。人に対する理解、内面のくつろぎが大切
数秘4の基本的性質
数秘4は、安心・安定・家族 がテーマになる数字です。
数秘4のエネルギーは、四隅がしっかりと定まって安定した長方形をイメージしてもらえるとわかりやすいかもしれませんね。
数秘4の人生は、長方形の積み木をひとつずつ着実に積み上げていくイメージ。
自分のペースで1つずつ積み木を積み上げるように、時間をかけて自分の目指すカタチを作って行くことができるのが数秘4です。
論理的に理解し、整理していくのも得意なので、誰かがポーンと投げたアイディアを
実際に使えるようにシステム化していくことが得意なのも4の特徴です。
数秘4は、古風?真面目でみんなが安心して頼ることができる人
数秘4は古風で保守的な人が多く、ルールや秩序が保たれた場所の方が落ち着きます。
組織の中で力を発揮しやすく、建設的に物事を考え実行して行く能力が高いです。
基本的に人を理解しようとする優しい気持ちをもっていることと、任されたことは責任をもって最後までやり遂げるので、安心して任され頼られる存在です。
突然の計画変更や想定外のトラブルには弱いので、頑固になりすぎず、時々は
「まあしょうがないか」
「まあ、いっか」
と口に出してみるとココロが少し軽くなるので、オススメです。
不安や、不安定を感じるのは、コレに気づくため!!
数秘4は「安心・安定」を表す数字ですが、本人の自覚では「不安」や「不安定」を多く感じる場合が多いです。
例えばワガママなタイプの人に振り回されたり、家族に心配事が多かったり。
言ってみればそれも、相手を理解しようとする思いやりのある数秘4だからなのですが・・。
数秘4さんは、マイペースが何よりも大事!
たとえ、周りが嵐でも「私の中には安心安定が在る」それに気がつくことが大切なのです。
周りが騒がしくても、周りにどんなことがあっても、私は自分自身で、
いつも安定していて、ホッとしていて穏やかな状態を創り出すことができる。
そう思うことで、周りを気にしすぎることは減って行くでしょう。
数秘4の長所と短所は?苦手・得意・生きやすくなるポイント

長所と短所は紙一重、いかに4の才能を生かしていくかを考えよう!
数字ごとの長所と短所というのは、「誰がどう見るか」で長所が短所にもなり、逆に短所が長所ともなり得るものです。
例えば数秘4さんの、慎重で心配性という面は、リスク管理がしっかりしている、という言い方もできます。
心配性で石橋を叩いて渡らない時もある・・なんていうと、一見短所にも見えますが、危険を予測し準備をしておく力というのは、実はとても素晴らしい能力です。
長所・短所というよりも、得意・不得意の傾向性、そんな風に捉えてもらうといいと思います。
4の持つ特徴をどうやって実生活に生かして行くかという視点が一番大事です。
数秘4はみんなのアイディアを形にしていくオーガナイザー
数秘4は、計画を立て、コツコツと形にしていくのが得意なエネルギーをもっています。
地味な作業のように感じるかもしれませんが、実は数秘4が居なければ成り立たないこと。
アイディアがいくらあっても、それをまとめたり体系付けたりする人がいなければ、現実化しないのです。
誰かの夢や発想を、実際に使えるように形にする力
これに関しては数秘4の右に出るものはいません。
さらに、それはとても安定した信頼できる仕組みになるはずです。
つまらない数字?!実はみんなに羨ましがられる数字です。
数秘4の人の中には、数秘3や数秘5の斬新な発想力や大胆さを見て「自分にはとてもできない。」
と発想力に自信をなくしたり、自分は柔軟性に欠けてつまらないと思ってしまう人もいます。
でも、実は実行力、実現力をもつ数秘4は、みんなに羨ましがられる数字。
数秘4のエネルギーが欲しい!と言って、4モチーフのものを持ったりする数秘使いさんもいるくらいです。
人を理解しようとする思いや、思いやりの心も持ち合わせた数秘4。
ペアを組みたい、と他の数字からも信頼される人気者なのです。
数秘4の人が生きやすくなるには・・
誰よりも、地に足をつけて一歩ずつ人生を積み上げていけるのが数秘4をもつ人の素晴らしいところ。
時々、派手にパフォーマンスする人がまぶしく見えたり、アイディアの泉のようにうらやましく見えたりするかもしれません。
周りの人にペースを乱されたり、巻き込まれたりする経験はネガティブなものと捉えられがちですが、実は数秘4が
「自分の中にこそ安定があるのだ」
と気づくためのものに他なりません。
たとえ、周りが嵐でも、たとえ竜巻のような強風が吹いていたとしても、
数秘4が積み重ねてきたレンガの家はけして崩れることはありません。
外側ではなく、内側に常に安定・安心があると気づくだけ
で、あなたの才能はさらに開花し力を発揮できます。
どんな感情も押さえ込むことなく、しっかり感じてあげること。
深呼吸すればいつでも自分の中心に戻ることができます。
内面のくつろぎ、内面の穏やかさ、自分自身の内側を、何よりも大切に扱ってください。
数秘4の恋愛は?恋をするとどうなる?

数秘4の女性は、誠実で現実的な安定志向恋愛タイプ
数秘4の女性は、現実的な恋愛を好む人が多いです。
安定志向で、一つずつ関係を積み重ねて行くように努力します。
恋愛の「マイルール」を持っており、いわゆるワンナイトな関係や不倫などは興味はあっても、実際に踏み込むことは少ないでしょう。
恋愛とはこういうもの、男女の関係とはこうあるべき、というルールを大切にするあまり、相手に自分の理想を押し付けてしまわないように気をつけましょう。
結婚を意識するのも早く、この人と決めたら着実にゴールに向かっていけるタイプです。
数秘4の男性に恋をしたら・・1番の理解者を目指そう
数秘4の男性は、しっかりしているように見えて、実はけっこう心配性な面もあります。気づくといつも、アナタがそばにいた・・とか
いつしか心の支えになっていた!
というパターンは、かなりオススメ。
まずは「彼の1番の理解者」になるようにしてみましょう。
彼の話を聞き、共感してることを表現してみましょう。
4番の彼は、慎重でもあるのでなかなか関係が進展しない場合は、アナタの方からグイっと一度押してみるのもオススメです。
恋愛について、もっと知りたいトキは、こちらの記事にも詳しく書いてあります↓

数秘4の結婚は?

数秘4の人の結婚の特徴は?
数秘4を意味するものに「家族」というキーワードがあるほど、数秘4にとって、結婚や家族はとても重要なものです。
安定志向が強い数秘4ですから、結婚にはとても前向きで、男女ともに結婚生活にも向いています。
勢いだけで結婚することはなく、相手が結婚にふさわしいかを見極めるでしょう。
ただ、自分と真反対の自由奔放な異性に惹かれてしまうこともあるので、その際は、あまり口うるさくなりすぎないように注意しましょう。
基本的に家庭を大事にし、よく働き、よく家を守る、安定的な結婚生活を送ります。
数秘4が幸せな結婚生活を送るために・・
数秘4にとって「安心」「安定」は何よりも大切なこと。
それを守りたいばかりに、家族に起こるアクシデントをとても嫌う傾向にあります。
それは愛ゆえのことなのですが、時に、相手の自由を奪ったり、口うるさくなりすぎて、
家族を管理、コントロールするような言動に出てしまわないように気をつけましょう。
数秘4さんが「心配する人」、他の家族が「心配される人」という関係性を強固に作ってしまうと、ずっと家族のことを心配し続けることになります。
心配=愛 ではありません。
何かあっても、「大丈夫だ」と相手を信頼してあげることこそ愛なのです。
信頼の愛をもつことが、一番の安心感につながっていくでしょう。
数秘4に向いている職業・仕事・働き方は?!!

数秘4の人が仕事をする上で大切なこと
数秘4の人は、職場にいて欲しいナンバー1の人かもしれません。
組織の中で力を発揮し、重宝がられるタイプです。
ジャンルを問わず、確実に実績を積んでいきますし、数秘4の仕事は形になって残ります。
間違いを見つけたり、分析をして改善するなども得意。
自分のペースを守れる環境の方が安心して力を発揮できるので、新規開拓のプロジェクトや前面に出てPRするような役割は苦手意識がでることも。
後方支援や、サポートの立場では他の人が気がつかないようなことにも目を向け、素晴らしい能力を発揮するでしょう。
数秘4にオススメの職種・仕事・役職
公務員、学者、技術職、経理、総務、税理士、会計士、消防官、警察官、自衛官
教師など、教える仕事、組織で働く、管理職向き、お金の計算得意
数秘4はどんなママ?どんな子ども?子育て・親子関係は?

数秘4のママは、しっかりもので真面目な管理職タイプママ
数秘4のママは、家族をまとめて支えるしっかり者です。
いわゆる良妻賢母のタイプか、もしくは「良妻賢母でなくては」と頑張るタイプ。
子供にとっても、優しく面倒見の良い素敵なママです。
数秘4の特徴が強く出すぎると、ルーティンを崩すのを嫌ったり、ルールに厳しかったりと、管理的になってしまうことも。
自由なタイプのお子さんだと、少し息苦しくなってしまうこともあります。
家族にはいつも、安定した生活を送って欲しいと強く願っているので、
愛ゆえに、口うるさくなりがちなのも、しっかり者ママの特徴です。
優しく頼れる、理想的なママなので、肩の力を抜いてゆったりといきましょう。
数秘4の子どもはゆっくりすぎる?マイペースが大事!
数秘4のお子さんは、大人から見ると、「ノロノロしすぎ」「臆病すぎる」など、スローペースだったり、なかなかチャレンジしなかったりする姿にやきもきすることがあるかもしれません。
数秘4の子供は、そのペースが早い、遅い、他の子のペースに合う合わないは関係なく、とにかく
本人のペースがベストなのです。
数秘4は、どんなにゆっくりでも、日々の経験を着実に積み上げ自分のものにしていきます。
急がせる必要はありません。
本人にとって、一番安心できる環境作りが、才能を引き出してくれるでしょう。
ママの数秘&子どもの数秘 我が家はどんな親子?
ママの数秘とお子さんの数秘で相性を見て行きましょう。
生年月日を一桁になるまで足したのが、LP(ライフパスナンバー)といいます。
このページでは、数秘4のママとそれぞれのお子さんとの相性を見て行きます。
数秘4
真面目な管理職タイプママ
|
数秘1決めたらすぐ行動する子どもとリスク管理の得意なママ
数秘2&11・ママがたてた計画を子どもがフォローする関係 数秘3・これやりたい!という子どもと実際に遂行するママ 数秘4&22・お互いに安心して生活できるいい関係の親子 数秘5・大きな夢を語る子どもと現実的な幸せを求めるママ 数秘6&33・家族を大切にするという愛情深い感性が同じ親子 数秘7・実際に行動して確かめたいママと知的欲求の高い子ども 数秘8・慎重に物事を進めたいママと決めたら大胆な子ども 数秘9・マイペースが重要なママと人に合わせるのが得意な子ども |
ソウルフル数秘術を子育てに生かす、「子育てすうひ」のことをもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もオススメです!↓

数秘4と相性のいい数字は?他の数字との関わり

数秘8が目的を達成するために信頼できるパートナーは数秘4
数秘8は数秘4の2倍の数字。
どちらも実行力が高い数字ですが、数秘8は一気にゴールを目指そうとします。
結果重視で過程の部分において大事なところが抜けてしまうことも。
そのため、コツコツ丁寧に仕事をしてくれる数秘4は、数秘8が最も信頼する相手です。
同じ、現実的な視点をもちながら、表に出てくれる数秘8なので、お互いの役割分担ができれば、いい関係が気づけるでしょう。
数秘4・22とは、共通点が多いので話が早い。
同じ数秘4同士は、お互いにマイペースを守れるので安心できる相手でしょう。
自然体で接することのできる相手なので、何か物事を実施する時も本題から入れるので話が早く、スムーズにことが運ぶためストレスは少ないです。
数秘22は、数秘4の要素も持っている人なので、感覚が似ています。
安心できますが、数秘22の見る世界が広いため、数秘4の世界を広げてくれる刺激的な存在にもなりそうです。
数秘5は、ハラハラドキドキさせられる関係
数秘4はルーティンが得意で、マイペースで着実に物事を積み上げていくことのできる人。
数秘5は、飽きっぽくとにかくたくさんの体験をしたい人。
変更、パターン崩しは、数秘5の得意分野なのですが、数秘4は急な予定変更が苦手。
ハラハラしながらも、数秘5のダイナミックさに憧れる気持ちもなくもない・・そんな安心できない相手ゆえの魅力を感じるでしょう。
お互いに、相手の個性や意見を尊重できることがとても大切です。
数秘4のラッキカラーはこの色!!グリーン

数秘4は、安定、やすらぎ、リラックス・・
第4チャクラの色とも同じ、
落ち着いて心安らぐハートチャクラのグリーン
が、数秘4のエネルギーを更に活性化させます。
数秘4の人のお守りカラーになることはもちろんのこと、数秘4でなくとも、リラックスしたい時、人と暖かい交流をしたい時などにもオススメの色です。
数秘4が表すエレメント・数秘4が表す石は・・・
数秘4が表すエレメントは、地
数秘4が表す石は、エメラルド
エメラルドは綺麗なグリーン。愛溢れる、優しさと落ち着きの色です。
また「地」は、まさに地に足がつき、落ち着いて不動のエネルギーがあふれています。
そんな地のエネルギーも、数秘4を応援してくれる存在になります。
アーシングや、土仕事もオススメです。
こんな時に、4のエネルギーやグリーンや地のパワーを借りましょう!
✅日常生活をしっかり送りたい時
✅人間関係をスムーズにいかせたい時
✅不安な感情に左右されそうな時
✅落ち着いて、目標を実現させたい時
数秘術「4」の芸能人・有名人

LP(ライフパスナンバー)4の芸能人・有名人
・松岡修造さん(1967年11月6日)
・堂本剛さん(1979年4月10日)
・タモリさん(1945年8月22日)
・松坂大輔さん(1980年9月13日)
・安倍晋三さん(1954年9月21日)
・渡辺直美さん(1987年10月23日)
・Superflyさん(1984年2月25日)
・小籔千豊さん(1973年9月11日)
S(ソウルナンバー)4の芸能人・有名人
・水田信二さん(和牛)
・川西賢志郎さん(和牛)
・松本人志さん(ダウンタウン)
・小杉圭佑さん
P(パーソナルナンバー)4の芸能人・有名人
・メンタリストDaiGoさん
・フレディーマーキュリーさん(ファルーク・バルサラ)
・宮迫博之さん
・田村亮さん
数秘4の人の2022年の運勢はどうなる?
数秘4は建設的で安心、安定がテーマ。
一つ一つ積み重ねていくことが自分自身、そして周りの人のためになって行きます。
外で着実に建設を続けながら、内面は安らいでいる。
それが、スムーズにエネルギーが流れた時の数秘4。
頑張りすぎないこと。
そしてついつい自動的に頑張ってしまう自分も労っていくこと。
数秘4は自分自身に「よくやってるよー」と声をかけてあげましょう。
いつも、本当によくやっているのですから💛
ソウルフル数秘術はいつも、自分らしく生きるアナタの味方♪
ソウルフル数秘術についてもっと知りたい方、8つの数字で自分のルーツを紐解きたい方のために無料メール講座もご用意しています。
より詳しく、ご自分のことを知りたい方は、個人セッションでお伝えしています。

この記事は、一つずつ時間をかけて心をこめて書いています。
ソウルフル数秘術®︎認定プラクティショナー以外の方が、
自分の記事のようにブログやSNSに転用することはご遠慮ください。
ソウルフル数秘術について詳しく知りたい方は、
無料でアナタの8つの数字全てが出せて読み解ける!
コチラのメール講座がオススメです!
8つの数字に秘められた自分のルーツを紐解く無料メール講座